2013年06月04日

最後の体育祭衣装

toriaezu.jpg


 次女の高校の体育祭チーム衣装です。
なぜ、この季節にハロウィンなのかはわかりませんが、
こんなんを16〜18才が着て踊るんですから可愛いモンです。

 長女も同じ高校だったので、計6回、こんな衣装を作らされました。
今回が最後だと思うと、少し寂しく感じます。
えぇ、ほんの少しだけ(^∀^;) 

 しかし、早いよ高校3年間!
こないだ、受験で苦しんでやっと入学したと思ったら、
もう卒業で、また受験だよ!
 また胃がシクシク痛む季節が、ヒタヒタと近づいてくるのネ…
頑張れ!全国の受験生&保護者!(,,゚Д゚)


posted by 下野まみ at 20:07 | 大阪 ☀ | Comment(0) | ♪ハンドメイド:ソーイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月31日

忘れてた宿題

IMG_1258.JPG

忘れてた… 次女に新しい補助カバン作るの忘れてた…
「2学期が始まるまでにお願いっ」と、頼まれてたんだった〜

急いで、布を買いに走ったら、
とっても美味しそうな柄があったので即決。
授業中に見たらお腹がすきそうなバッグができました。
余り布で上靴入れも作ったよ♪
posted by 下野まみ at 22:58 | 大阪 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ♪ハンドメイド:ソーイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月08日

エコバッグ

IMG_0370.JPG

お友達にプレゼント用の
ちょっと小さめエコバッグです。

IMG_0363.JPG

定番となったイニシャル刺繍。
花のボタンを探したけど希望通りのがなかったので
細毛糸で花モチーフ編んで、パールビーズで縫いとめました。
季節的には正解だったな♪
posted by 下野まみ at 21:26 | 大阪 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | ♪ハンドメイド:ソーイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月04日

バネ口金の小物入れ

2006_0927_142807.JPG

「バネ口金」ってイイねっ♪
作るのも簡単。そして、使いやすい。
ファスナー付けが下手な私の救世主だっo(^∀^)o

アンティーク色バネ口金(カンつき) 10cm 5本セット

posted by 下野まみ at 20:10 | 大阪 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ♪ハンドメイド:ソーイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月18日

××××××××

2006_0718_202556.JPG

どちらかといえば、刺しゅうは苦手なんだけど、
クロスステッチだけは無心になってチクチクできるから好き♪

最近、友達に手作りプレゼントする時は、
コッソリ、できるだけ目立たない場所に
相手のイニシャルをステッチするようにしてます。
すると、プレゼントしてから数日後に電話がかかって来るから面白い♪
「今、気がついたよ〜!ビックリしたよ〜っ!」
…へへへへへっ♪ 大成功っo(^∀^)o
posted by 下野まみ at 23:07 | 大阪 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | ♪ハンドメイド:ソーイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月10日

「ホーム スイーツ クチュリエ4」

2006_0710_174434.JPG

 いつもブログの更新を楽しみにしている、
素敵なお花屋さんのWEB SHOP『atelier bloom*』さんの作品が
日本ヴォーグ社「ホーム スイート クチュリエ4」
掲載されることになったので、発売を心待ちにしてました。

 で、『atelier bloom*』さんのWEB SHOPで予約注文すると
発売日(7/14)より、早く送ってもらえると聞いたので早速注文…
…もう届きましたよ! 発売日より1週間も早いよ♪o(^∀^)o

 その上、素敵なプレゼントが同封されてて感激!
素敵な「リネンハーブサシェ」 ラッピングも素敵でした。
シリアルナンバーは「44」
私(みずがめ座)のラッキーナンバーが「4」なので
お守り代わりにしちゃおうと思います。

 夏の嬉しい贈り物でした♪

ホームスイーツクチュリエ〈4〉手作りと、私のくらしの物語り。


posted by 下野まみ at 18:28 | 大阪 ☁ | Comment(3) | TrackBack(0) | ♪ハンドメイド:ソーイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月06日

ポケットティッシュカバー

2006_0704_195038.JPG

××××××××××××××××××××

最近、赤のステッチをちょこっと入れるのがお気に入り♪
posted by 下野まみ at 11:35 | 大阪 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | ♪ハンドメイド:ソーイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月18日

かぶりもの

2006_0618.JPG

毎年、長女のピアノの発表会は、私の手作り服の発表会でもありました。
が、しかし、さすがに中学生にもなると
親の手作り服は着るのはイヤだと…(´・ω・`)

 私「ねぇ〜、ドレス作ってあげるから着てよ〜」
長女「………ヤダ(`・ω・´)」
 私「だったらせめて“髪飾り”作らせてよ〜」
長女「………それくらいならOK」

  バカめ…まんまと母の策にかかりやがって…(^∀^;)
  私が普通の髪飾り作るわけ無いじゃ〜ん♪o(^∀^)o

 よって、本日、
 長女は私手作りの「ミッキー&ミニーの耳」をつけて演奏しました。
 (演奏曲は「連弾ミッキー・マウス・マーチ(ディスコ調)」)

 ミニーの耳を着けてるのが長女。
 巻き添えでミッキーの耳を着けてくれたお友達に感謝!m(__)m

posted by 下野まみ at 18:48 | 大阪 ☁ | Comment(3) | TrackBack(0) | ♪ハンドメイド:ソーイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月19日

「燃料」頂きましたっ

2006_0519_095639.JPG
2006_0519_104309.JPG


今日のイベントで、刺激をイッパイ頂きました。
ますます私の手作り熱が燃え(萌え?)あがりました。o(^∀^)o

しかし、みんな上手いなぁ…
布の色合わせ&柄合わせが絶妙だよ。
ボタンや、レースの使い方もカワイイし…
私ももっとセンスの勉強しなくっちゃ(^_^;)
posted by 下野まみ at 21:04 | 大阪 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | ♪ハンドメイド:ソーイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月01日

リネン狂想曲

2006_0501.jpg


最近、布屋さんに行くたびに「リネン」の流行ぶりに驚かされます。
リネン好きの私としては嬉しいけど、もう少し安くなってくれたらなぁ〜
今日も財布と相談して、ハーフリネン(綿リネン)で我慢我慢(´・ω・`)

写真は、いきつけの布屋さん「大塚屋(江坂店)」のリネン価格です(^^;)
posted by 下野まみ at 22:25 | 大阪 ☁ | Comment(1) | TrackBack(0) | ♪ハンドメイド:ソーイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月21日

布フェチ♪

2006_0420_194214.JPG

大好きな布屋さん『CHECK&STRIPE』さんから
2月に予約していた春の新作が届きました〜♪

カワイイなぁ〜揺れるハート もう眺めてるだけでも幸せっo(^∀^)o
可愛くて使えない〜〜〜っっっ! とりあえず飾っておこう♪
…と、毎回使わずに「押入れの肥やし」にしてしまう私…
そんな肥やしが溜まりに溜まって、押入れの1/4を占領してます。
イカン、イカン、使ってこその布! なんとかしなくてはっ!

……でも、やっぱり、カワイイから、もうしばらく飾っておくネ(^_^;)
posted by 下野まみ at 16:14 | 大阪 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | ♪ハンドメイド:ソーイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月11日

ペットボトルカバー

2006_0411.JPG


娘たちのペットボトルカバー作りました♪
Myブームのかぎ針編みを底と口元にプラス。
ブルー(長女用)にはストラップ、
ピンク(次女用)には肩掛けヒモをつけました。
(どちらもボタンで取り外しOK)
posted by 下野まみ at 20:38 | 大阪 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | ♪ハンドメイド:ソーイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月04日

Gパンの裾上げ+α

1.jpg


某スーパーで700円(?!)で買った次女(この春小5)のGパン
ポッチャリ系なのでいつも1サイズ上のを買って
かな〜り裾上げせねばなりませぬ。

…で、今回ひと手間かけて、折り返し部分に裏生地つけてみました。
柄は「アランジアロンゾ」のパンダくん。
700円からレベルUPしたかな?
posted by 下野まみ at 21:17 | 大阪 ☔ | ♪ハンドメイド:ソーイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月10日

ゆたぽんカバー

2006_0122_122319.JPG

我が家の冬の必需品「ゆたぽん」
(レンジでチンする湯たんぽ)
特に今年の冬は寒いのでお世話になってます。
付属のカバーは薄いので、
フリースでカバーを作りました。
120×100cmで、家族4人分できました♪

posted by 下野まみ at 00:00 | 大阪 ☀ | ♪ハンドメイド:ソーイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする