なんか最近「お宅のサイト(ふぁんし〜・ぱ〜つ・しょっぷ)が検索できない」
「検索結果のタイトルがおかしい」というメールが届くので
確認したところ、確かに検索結果が変。
イロイロ調べた結果… サッパリわからん…(^_^;)
で、知り合いの知り合いの知り合い…レベルの
ほとんど見ず知らずのWEBデザイナーの方にサイトの診断してもらったところ
「TOPページがフレーム仕様なのはダメ」
「ってか、SEO対策が全然なってない!」
「コレじゃ〜Googlロボットがクロールに来ても必要な情報が…うんたらかんたら」
…と、アドバイスを頂きました。
…え〜、なんでTOPページがフレーム仕様だとアカンのん?
「SEO」? なにそれ、美味しいの??(゚¬゚)
「Googlロボットがクロール」? え?なにそれ、怖い…((((( ;゜Д ゜)))))
…WEBデザインのお仕事から離れて、たった3年でおいてけぼりです。
仕事帰りに本屋に寄って、マニュアルを買って来ました。
追いつけるのかしらん…(´・ω・`)
【♪つれづれ日記の最新記事】
Googleロボットがバタフライでやってきたらご報告しますね。
それより両脇の本の方が魅力的♪
「フレーム良くない」らしいです。
昔は「フレーム作れる」ってダケで褒められたのに(´・ω・`)
Googleロボット(検索プログラム)って泳いでくるんだネ
知らなかったよ(^_^;)
写真の突っ込みありがとう♪
「ワンピ」は、とーとー55巻です。
本棚からあふれてます。(´・ω・`)
「逆転検事」のアンソロ本が、
なぜか「BLコーナー」の棚に並んでました。
ミッタンに謝れっ!(`・ω・´)
良くないとアドバイスされて、作りなおしました(-"-;A ...アセアセ
ホント、昔はフレーム作れるのって(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチやったのにね。
「フレーム作れます♪」ってのがステータスだった時代があったよネ〜
スタイルシートやら、なんやら、
うぅ、もう脳みそが追いつけない…(´・ω・`)