我が家には女子中高生が2人いるが、
色恋沙汰とは縁遠い奴らなので、
ほとんどスルーされていた行事であった。
しかしっ!2〜3年前から「大変な行事」となってしまった。
それもこれも「友チョコ」とゆ〜「義理チョコ」に続いて
意味不明の慣わし(?)が追加されてしまったからだ。
しかもっ!「手作り」&「多量配布」と
「本命チョコ」よりハードルが高い…(´・ω・`)
よって、バレンタインデー前になると、
我が家の台所は戦場となるのであった…
↑次女製作「スプーンチョコ・クッキー」
↑長女製作「スターチョコ・クッキー」
合計100枚以上作りました。
もう商売できるやんっ!
…あぁ、家の空気が甘ったる〜いっ!_| ̄|○
【♪ハンドメイド:パン・お菓子の最新記事】
我が家もこの時期、家中が甘ったるい(-。−;)
皆手作りでくれるから、自分も手作りでないと・・・ってそれはそれは大変です。
私は全く手作り×やから手伝うことは出来ず見てるだけ。
甘いものも苦手やから匂いで気分悪くなってます。
こんな風習、誰が考えたんやろ(;`O´)oコラー!
それにしてもアイデアが素晴らしい!!
スプーンチョコ、可愛い。
ほんと誰がこんな風習を追加していくのやら…
そして、まんまと企業の策略に踊らされる娘たち!
私も、酒飲み…いや辛党なので、
チョコの匂いに胸やけします(´・ω・`)