
大学生の頃からずっと、
身内や友人に薦められて、何度挑戦しても挫折した「焼酎」
最近、また友人間で流行り出すも、
「ど〜せ飲めないし…」と波に乗れないでいたんだけど、
スーパーの飲料コーナーでパートしてる友人が
基礎からレクチャーしてくれて、
やっと私好みの焼酎に出会えました♪
「神の河(かんのこ)」
あっさりしてて飲みやすい!
そして、これを飲むと料理が凄く美味しい!
焼酎は大きく分けて「甲類」「乙類」の2つに分けられるとか、
材料も、芋、麦、米…とイロイロあって、それぞれ風味が全然違うとか、
種類によって飲み方が違うとか、全然知らなかった!奥深い!面白い!
でも、飲んだらすぐ眠たくなっちゃうから、
夜、自宅でしか飲めないな〜 ちょっと残念(^∀^;)