2008年10月01日

「大人の科学」で癒される(その1)

お久しぶりです。 生きてます。

銀行勤めを始めて4カ月目に突入
日々、信じられないような桁の金額を動かしてます。
あるところには、あるもんだなぁ〜(^_^;)

仕事に追われ、すっかりハンドメイドをご無沙汰しちゃって、
とーとー禁断症状があらわれてしまいました。

「何か作りたい…すぐ作れるモノでいいから作りたい!」

…で、思わず、本屋で見つけたコレ↓を手にとってしまいました。

ロシアが生んだ世界初の電子楽器「テルミン」!
子どもの頃、この怪しい音色に怯えてました…

いつもの作品とは真逆のコンセプトですが、
私、こう見えても「理系(?!)」ですので、守備範囲です♪

2008_10010003.JPG

ビール片手に15分で完成しました。(良い子はマネしないでネ♪)

2008_10010005.JPG

楽勝〜っ!…と思ったら、
最後の仕上げ「チューニング(調律)」が難しい!
ビール2本あけて、やっとなんとか音が出せました。
(良い子はマネしないでネ♪…大事なので2度言いました)

大変、イライラする音色なので、体調の良い方だけ演奏をどうぞ↓

………弾き手も、音色も完全に酔っぱらってます(^∀^;)
家族からはメッチャ不評です。でもいいんです、癒されたから…

【予告】 タイトルの「その1」とは?!
    「その2」の正体はいったい?! 待て!次回!!



posted by 下野まみ at 23:09 | 大阪 ☀ | Comment(2) | ♪ハンドメイド:その他  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする